「プログラミングを学びたいけれど、受講費用が高くて諦めてしまった…」
そんな悩みを抱えていませんか?
DMM WEBCAMPなら、教育訓練給付金を活用することで、最大80%のキャッシュバックを受けられるため、高額な受講費用の壁を乗り越えることができます。
この記事では、スクール卒業生が実体験をもとに以下のポイントを詳しく解説します。
補助金制度の仕組みや受講の具体的なステップを知ることで、安心して学びに挑戦できるようになります。
この記事を読むことで、費用面の不安を解消し、自分に合ったキャリアを築く一歩を踏み出せます!
この記事を書いた人(クリックで開く)
プログラマー
2023年3月から6ヶ月間、DMM WEBCAMPでプログラミングを集中的に学んだ経験があります。学習内容は、HTML/CSS、Ruby、Ruby on Rails、AWS、GitHubといったWeb開発の基礎技術に加え、モダンな開発ツールを活用したプロジェクト経験も積んでいます。
現在は、受託企業でPHPとLaravel、PostgreSQLを駆使し、既存システムの機能追加や改修作業をメインに担当しています。新しい技術を取り入れながら、より効率的で高品質な開発を目指しています。
教育訓練給付金とは
DMM WEBCAMPでは、経済産業省と厚生労働省が認定した、教育訓練給付金(補助金制度)を利用して受講することが可能となっています。
この制度を利用することによって、DMM WEBCAMPでは、受講費用の最大80%(最大640,000円)のキャッシュバックが可能になりますので、お得に受講することができます。
では、この給付金の目的とは一体何でしょうか?
次に、給付金の種類と併せて説明したいと思います。
制度の目的
教育訓練給付制度とは、働く方々の主体的な能力開発やキャリア形成を支援し、雇用の安定と就職の促進を図ることを目的として、厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した際に、受講費用の一部が支給されるものです。
厚生労働省「教育訓練給付金制度」より引用
また、近年IT化が進む一方、IT人材は不足へと向かっており、2030年にはその不足数が40~80万人の規模で生じる懸念があると、経済産業省にて発表されております。
つまりは、補助金制度を導入して、IT人材不足の解消を行っていくことが目的であると、考えられます。
プログラミングを学びたいと考える方は多いものの、受講費用の高さから諦めてしまう方も少なくありません。
給付金の種類
給付金の対象となる教育訓練は、そのレベル等に応じて、3種類に分けられております。
専門実践教育訓練 | 特定一般教育訓練 | 一般教育訓練 | |
---|---|---|---|
対象者 | 中長期的キャリア形成に資する教育訓練を受けられる方 | 再就職及び早期のキャリア形成に資する教育訓練を受けられる方 | 雇用の安定・就職の促進に資する教育訓練を受けられる方 |
支給額 | 最大で受講費用の80%(年間上限64万円)を支給 | 最大で受講費用の50%(上限25万円)を支給 | 受講費用の20%(上限10万円)を支給 |
対象講座 | ・業務独占資格などの取得を目標とする講座 ・デジタル関係の講座 ・大学院、大学、短期大学、高等専門学校の課程 ・専門学校の課程 | ・業務独占資格などの取得を目標とする講座 ・デジタル関係の講座 ・大学等、専門学校の課程 | ・資格の取得を目標とする講座 ・大学院等の課程 |
DMM WEBCAMPは中長期的キャリア形成を目的としており、かつデジタル関係の講座に当てはまるので、専門実践教育訓練に当てはまると考えられます。
支給額の内訳についてですが、例えば専門実践教育訓練ですと、まず受講費用の50%(年間上限40万円)が訓練受講中6か月ごとに支給されます。
それに加えて資格取得等をし、かつ訓練修了後1年以内に雇用保険の被保険者として雇用された場合は、受講費用の20%(年間上限16万円)が追加で支給されます。
そして令和6年10月以降に開講する講座の場合、上記の追加支給の要件を満たしたうえで、訓練修了後の賃金が受講開始前と比較して5%以上上昇した場合は、受講費用の10%(年間上限8万円)が更に追加で支給されます。
これらを合計すると最大80%の上限64万円が支給されるということです。
給付金制度はプログラミングといったIT系だけではなく、幅広い講座を取り扱っています。
気になる方は是非厚生労働省「教育訓練給付金制度」をチェックしてみてください。
\転職成功率98%!/
※受講開始から8日以内なら無条件で全額返金
【あわせて読みたい】DMM WEBCAMPの評判・口コミは?徹底解説!
DMM WEBCAMPの給付金対象コースと支給額
DMM WEBCAMPエンジニア転職の、給付金対象コースは以下2つとなっています。
次で各コースの給付金支給額をご紹介します。
エンジニア転職 専門技術コース
専門技術コースの受講料金と、給付金支給額について表にまとめてみました。
専門技術コース | |
---|---|
受講料金 | 一括払い:910,800円(税込) 月額支払い:38,706円(税込)/月から ※月額支払は初回のみ110,000円(税込) |
最大キャッシュバック | 受講費用(税別)の最大80% 最大640,000円キャッシュバック |
実質受講料金 | 270,800円(税込) |
受講開始時は受講料金を支払わなければいけないですが、条件を満たした後、最大640,000円が支給されるので、実質料金270,800円の料金でプログラミングスキルに加え専門技術を学ぶことが出来ます。
専門技術コースは通常のプログラミング学習に加え、AIやクラウドといった専門技術を学ぶことが可能となったコースです。
補助金制度を利用してより専門的な学習をしてみてはいかがですか?
エンジニア転職 就業両立コース
就業両立コースの受講料金と、給付金支給額について表にまとめてみました。
就業両立コース | |
---|---|
受講料金 | 一括払い:889,350円(税込) 月額支払い:37,669円(税込)/月から |
最大キャッシュバック | 受講費用(税別)の最大80% 最大640,000円キャッシュバック |
実質受講料金 | 249,350円(税込) |
こちらも同様、受講開始時は受講料金を支払わなければいけません。
条件を満たした後、最大640,000円が支給されるので、実質料金249,350円の料金で、仕事をしながらプログラミングスキルを学ぶことが出来ます。
就業両立コースは現在の仕事を辞めずにプログラミング学習を行うことが出来るコースとなっています。
今の仕事を辞めなくていいので、心の余裕を持ちながら学習することができ、かつ安く受講することが出来るので、とてもお得ですね。
\転職成功率98%!/
※受講開始から8日以内なら無条件で全額返金
【あわせて読みたい】DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)の料金を徹底解説!
DMM WEBCAMPで給付金を受け取る条件
お得に受講が可能となる補助金制度ですが、もちろん給付金を受け取るには様々な条件があります。
まずは修了条件について、以下3点となります。
- カリキュラムを全て完了させること
- カリキュラムの課題を全て提出し、合格していること
- キャリアカウンセリング等の提供するサービスを規定の回数受講していること
以上の条件かつ、更に条件がありますが、初めて受給する方と、2回目受給する方で変わってきます。
- 受給開始までに通算2年以上の雇用保険に加入していること
- 在籍中、または離職後1年以内であること
- 前回の受講開始から次の受講開始日まで通算3年以上経過していること
- 雇用保険に加入していること
給付金を貰うには様々な条件が関わってきます。
利用するのであれば、しっかり調べた上で申請しましょう!
詳しくは無料カウンセリングで相談してみてください。給付金の条件や詳細を丁寧に分かりやすく説明してもらえます。
\転職成功率98%!/
※受講開始から8日以内なら無条件で全額返金
DMM WEBCAMPの給付金を受け取る手順
では、実際にDMM WEBCAMPにおいて、給付金を受け取る手順を説明したいと思います。
給付金を受け取るには、ご自身で様々な手続きを行わなければいけません。
最寄りのハローワークへ向かう
まずは最寄りのハローワークに向かいましょう。
ハローワークの受付にて、自分が教育訓練給付金の受給条件を満たしているのか、確認してほしい旨を伝えます。
また、以下は受給資格確認時の提出書類となります。
- ジョブ・カード
- マイナンバーカード
- 写真2枚
- 専門実践教育訓練給付再受給時報告
- 払渡希望金融機関の通帳またはキャッシュカード
- 委任状
ハローワークにて、訓練前キャリアコンサルティングを受講
自分が受給条件を満たしていることが確認出来たら、専門の研修を受けた訓練対応キャリアコンサルタントによる訓練前キャリアコンサルティングを受講します。
訓練前キャリアコンサルティングとは、訓練受講前に職務経歴の棚卸や自己理解の促進、キャリア形成の方向付けを行って、希望される教育訓練が今後の職業生活における目標等に照らし、ご本人のキャリア形成に資するものであるかを考えるため、ジョブ・カードを活用したキャリアコンサルティングを行います。
厚生労働省「訓練前キャリアコンサルティングのご案内」より
ジョブ・カードの交付を受け、ハローワークで手続きを行う
訓練前キャリアコンサルティングを受けた後、就業の目標、職業能力の開発・向上に関する事項を記載したジョブ・カードの交付を受け、受講開始日の1か月前までにハローワークで手続きを行います。
ジョブ・カードは自身の能力や将来の希望などを整理し、明らかにするツールとなっています。
ジョブ・カードについて詳細に知りたい方は、こちらのサイトをご参照ください。
DMM WEBCAMPにて給付金対象コースを受講
ハローワークにて支給申請
DMM WEBCAMPの受講が終了したら、1ヶ月以内にハローワークで教育訓練給付金の支給申請を行います。
また、以下は支給申請時の提出書類となります。
- 教育訓練給付金受給資格証
- 受講証明書又は教育訓練修了証明書
- 領収書
- 教育訓練経費等確認書
- マイナンバーカード
- 返還金明細書
- 専門実践教育訓練給付最終受給時報告
- 専門実践教育訓練給付追加給付申請時報告
- 委任状
DMM WEBCAMP受講1ヶ月前にこれらの手続きを行わなければいけません。
余裕を持った行動を取り、給付金申請を行いましょう。
\転職成功率98%!/
※受講開始から8日以内なら無条件で全額返金
給付金を受け取る注意点
給付金を受け取る際の注意点が知りたい!
教育訓練給付金を受け取る注意点ですが、給付金を受け取る条件の方で以下が挙げられていました。
- カリキュラムを修了していること
- 雇用保険に加入していること
この2点について、もう少し深く、注意点も踏まえ説明したいと思います。
カリキュラムを修了していないと支給されない
教育訓練給付金は、対象講座を修了していることが条件です。
したがって、DMM WEBCAMPエンジニア転職におけるカリキュラムを全て終了しなければ給付金は支給されません。
途中で学習を諦めてしまうと、受講料金は返ってこず、給付金も支給されない為、お金と時間の無駄になってしまいます。
全カリキュラムを終わらせられるよう、励んで学習しましょう。
【あわせて読みたい】DMM WEBCAMPの学習コース・カリキュラム内容を徹底解説!
雇用保険に未加入の方は対象外
教育訓練給付金は、雇用保険から給付されます。
したがって、雇用保険に加入していない方は対象外となります。
なので、公務員や自営業の方は雇用保険に加入していないので、こちらは給付金の対象外になるためご注意ください。
ハローワークでは「支給要件照会」が行われており、自分が給付金対象者か確認することが出来ます。
受給する前にきちんと確認を行っておきましょう。
\転職成功率98%!/
※受講開始から8日以内なら無条件で全額返金
給付金を受け取れない場合の対策
自分は給付金支給対象者ではなかった…でもDMM WEBCAMPを受講したいけど、料金が高額でどうしよう…
自分が給付金支給対象者ではなかった場合、高額な受講料金を支払ってDMM WEBCAMPに受講することに迷う方もいるかもしれません。
ですがご安心ください、仮に給付金が受け取れなくても、以下の方法でDMM WEBCAMPをお得に受講出来たり、プログラミング学習を行うことが可能となります。
- DMM WEBCAMPの割引・キャンペーンを活用する
- DMM WEBCAMPの教育ローンを活用する
- 無料のプログラミングスクールを受講する
次で紹介したいと思います。
DMM WEBCAMPの割引・キャンペーンを活用
DMM WEBCAMPでは様々な割引やキャンペーンを実施しています。
今までエンジニア転職コースが対象であった割引・キャンペーンは、以下のようなものがあります。
- 期間中に契約すると、DMMポイント50,000円分をプレゼント「転職応援キャンペーン」
- 期間中に契約すると、DMMポイント50,000円分とDMM WEBCAMPのコースからお好きなコースのカリキュラムを1つプレゼントされる「学び初めWキャンペーン」
- DMM WEBCAMPにお知り合いを紹介した場合、紹介した人・紹介された人それぞれに Amazonギフトカード 10,000円分をプレゼントされる「お友達紹介特典」
このようにDMM WEBCAMPは様々なキャンペーンを定期的に実施しておりますので、こちらから見逃さないようにチェックしてみてください。
キャンペーンは期間が過ぎてしまうと利用できなくなってしまいます。
見逃さないように定期的にチェックしておきましょう!
DMM WEBCAMPの教育ローンの活用
DMM WEBCAMPは銀行教育ローンとして、クラウドローンを活用することも可能です。
クラウドローンでは、ご希望を登録するだけで条件に合った銀行から最適なプランの提案を受け取ることができます。提携の保証会社が事前に審査を行なうため、信用情報に申込履歴を残すことなくローンを選ぶことが可能です。
クラウドローン「初めての方へ」
金利も2%からなど、低金利教育ローンとなっていますので、受講者の負担も軽減されるようになっています。
クラウドローンの利用について、こちらからよく問い合わせのある質問内容がまとめられておりますので、気になる方は是非チェックしてみてください。
DMM WEBCAMPは受講料金について様々な支払方法が行われていますね!
受講料金が高額だけど学習を諦めたくない、そんな方は是非クラウドローンを活用した支払についても視野に入れてみてはいかがでしょうか?
\転職成功率98%!/
※受講開始から8日以内なら無条件で全額返金
無料のプログラミングスクールを受講
DMM WEBCAMPにこだわらず、コスパ重視でプログラミング学習出来る方法はあるかな?
実は完全無料でプログラミングを学ぶことが出来るプログラミングスクール「0円スクール(ゼロスク)」が存在します。
ゼロスクの詳細について、表にまとめてみました。
0円スクール(ゼロスク) | |
---|---|
受講料金 | 完全無料 |
受講形式 | リアルのみ※一部Web上で公開 |
受講期間/受講時間 | 12週間~24週間の、1日約8時間 |
就職率 | 97.3%(正社員での就職率) |
以下はゼロスクの特徴となっています。
- 現役エンジニアが作成した実践的なカリキュラムにより、未経験から最短90日でスキル習得が可能
- 受講者のスキルに合わせて段階的な面談を実施、スキルの習得とキャリア面談で就職を徹底にサポート
- 札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡の5都市で運営、10年以上の実績を持ち、対面とリモートで柔軟に対応
しかし、ゼロスクの最大の特徴は、何といっても受講料金が「完全無料」である点です。
無料のプログラミングスクールって少し怪しいな…
何故ゼロスクでは無料でプログラミング学習が可能かというと、運営会社であるIT企業が、IT業界の活性化および自社で活躍できるエンジニアの育成の場として運営しているからだそうです。
魅力たっぷりなゼロスクですが、メリットとデメリットについてもお伝えします。
受講料金0円でここまで充実しているプログラミングスクールは中々ありません。
有料のプログラミングスクールと比較すると、やはりサポート等に制限はあるので、よく考えてプログラミングスクールを選ぶことが重要です。
無料プログラミングスクールの注意点は以下の記事で解説しています。
DMM WEBCAMPのよくある質問
DMM WEBCAMPを受講する際の給付金制度や料金について、詳しく知れてよかったです!
ここでは、DMM WEBCAMPを受講する際によくある質問についてご紹介したいと思います。
卒業生の転職先はどこですか?
IT企業の開発職を中心に転職されています。
事業形態の割合については、SESが3割、受託企業が4割、自社企業が3割となっています。
決してSES=悪、自社企業=善という訳ではありませんので、受講者の希望や適性を最大限に考慮し、ミスマッチなく企業紹介を行っています。
【あわせて読みたい】DMM WEBCAMPの転職先・就職先を調査!気になる年収は?
働きながらでも受講できますか?
働きながらの受講でも可能です。
DMM WEBCAMPエンジニア転職では、現在の仕事を辞めることなくエンジニア転職を目指す「就業両立コース」が存在します。
また、現職が忙しくて学習時間が確保出来るか不安な方でも、計画的な進行を支える専属のサポーターが付いていますので、些細な不安でも相談することが出来ます。
プログラミング初心者でも受講できますか?
プログラミング初心者でも受講可能です。
DMM WEBCAMPに受講される90%以上が業界・職種未経験の入学となっています。
またカリキュラム内容も、初心者に最適化された形で設計されておりますので、プログラミング初心者でも学習可能となっています。
【あわせて読みたい】DMM WEBCAMPの学習コース・カリキュラム内容を徹底解説!
DMM WEBCAMPを受講するための選考があるのでしょうか?
DMM WEBCAMPを受講する為の選考は2021年10月以降より無くなりました。
ですが、転職保証を受けるための選考は行っております。
こちらの選考では、希望の講座を受講することができるかどうか、転職保証をお付けすることができるかどうかの審査を行っています。
無料カウンセリングで強引な勧誘がないか心配です
DMM WEBCAMPでは無理な勧誘や押し売りは一切ありませんのでご安心ください。
無料カウンセリング後、ご自身が本当にエンジニア転職を目指したいのか、今一度考えていただきます。
もし仮に、自分のキャリアがエンジニア転職する事に当てはまらない場合は、他のキャリアのアドバイスもさせていただく場合もあります。
\転職成功率98%!/
※受講開始から8日以内なら無条件で全額返金
まとめ
DMM WEBCAMPでは、教育訓練給付金を活用することで、高額な受講費用の負担を大幅に軽減しながらプログラミングスキルを習得できます。
特に、専門技術コースや就業両立コースでは最大80%(最大64万円)のキャッシュバックが可能で、初心者からでも安心して学べる環境が整っています。
また、補助金を利用できない場合でも、割引キャンペーンや教育ローンを活用することで、費用面のハードルを下げることができます。他にも、無料のプログラミングスクールという選択肢もあります。
プログラミング学習を通じて新しいキャリアの可能性を広げたい方は、ぜひ補助金制度を検討し、最適な方法でスキルを身につけてみてください!費用の不安を解消しながら、一歩ずつ理想の未来に近づきましょう。